林産物の販売
立木・無垢板
-Ryuuboku&Mukuita-

立木販売~伐採・製材・乾燥~ ¥20,000~
「この樹種で、これくらいの直径で、長さはこれくらい。」と指定していただいたサイズで、伐採いたします。主に幹の部分になります。
細かい枝葉については、「ほだ木・枝」のページをご参照ください。
森に直接お越しになり、木を選択することも可能です。※ご要望に添えない場合もございます(伐ることで風の影響が強くなる等)。
また、「○○の用途で使いたいんだけど、どの樹種がいいかな」といったご相談もお気軽にどうぞ。
僕自身わからない場合もあります。その際は、必要なプロ(家具職人など)に助言ををいただきます。
丸太、製材・乾燥も可能ですが、別途追加料金がかかります。
☆おおよその費用☆ ※丸太1本など、小ロットな場合など短時間で済む場合は伐採費用はさらに安くなります。
①伐採費用(伐倒~採材~搬出※山から出す) 1日¥20,000~
+
②木材代金(¥22,000/1m3)※ミズナラの場合。樹種により価格変動。
+
③運送(¥2,000~)※旭川市内、市外で変動。
☆別口費用☆
※様々なパターンがあり、一部委託による作業ですので、ここでは価格の表記はできません。ご相談ください。
A 製材(里山部の自前チェンソー製材や、より精度の高い職人、業者による製材加工)
+
B 人工乾燥機(40度30日の低温乾燥機)※委託による乾燥です。

無垢板
里山部の自前チェンソー簡易製材。
厚みのサイズ指定も可能ですが、数cmの誤差が生じます。
あくまでも簡易的なものですので、すぐ欲しい時などの、スピードを重視した手法です。
仕上がり面には、チェンソーの刃物の凹凸が残りますので、カンナなどで仕上げてください。
☆メリット☆
市場に出回っていない形状の材を板にすることができます。
(例えば樹皮付き無垢板、二又部分、曲り材など)や、小ロットでも、小さいサイズからでも、樹種指定も可能です。
また、冬期間(12月頃~3月頃)に伐採した木は樹皮の貼り付きがよく、無垢板にした場合でも樹皮が取れにくいといったメリットがあります。
その後の人工乾燥も可能です。※立木ページにありますように、委託作業になります。別途費用。
☆おおよその費用☆
1)木材代
・長さ600mmまで、幅、厚み指定。1枚¥1,000~(税別)
※1~4枚など小ロットな場合の価格です。枚数が多くなるにつれて、一枚の単価が上がります。
・長さ1,800mm 幅、厚み指定。1枚¥3,000~(税別)
+
2)作業費用
※時間によって。¥0~¥20,000。